忍者ブログ

日経225

日経225自分的メモ帳(゜レ゜)φメモメモ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

低資金でできる日経225miniについて

日経225先物取引はレバレッジ効果があるので、資金の20倍以上の取引ができますが、それでもやはり何十万円という資金が必要なので始めることを躊躇してしまうという人には、「日経225mini」がお勧めです。
日経225miniは、日経225先物取引の10分の1のサイズの取引になります。なので例えば日経平均株価が1万5,000円の場合は、日経225先物取引は1枚の値段が1500万円となりますが、日経225miniであれば1枚の値段が150万円ということになります。この場合、もし日経平均が1000円上がったら、日経225先物の場合は100万円の利益になりますが、日経225miniなら10万円の利益になります。
もちろん証拠金も10分の1の金額になるので、実際に取引で必要な金額は5~10万円となり、日経225先物は手が届かないという人でも気軽に始めることができるでしょう。
また、日経225miniは値段の刻みが5円刻みになっているので、変動を感じたらすぐに注文できるというメリットもあります。
日経225miniにはこの他にも、個人のリスク管理によってレバレッジをコントロールできるというメリットや、取引量が毎日6~10万枚あるのでなかなか値が付かないという不安がないとメリットもあります。

PR

日経225先物にお勧めの証券会社について

日経225先物を始める人にお勧めの証券会社を2つ紹介します。
まず、情報量の豊富さとサービスの良さでおすすめなのが「ひまわり証券」です。ひまわり証券は日経225先物取引にとても力を入れているので、日経225先物の情報量は日本一の証券会社と言っても過言ではありません。そのサービス内容は、日経225先物のデータや過去の日経平均だけでなく、ニューヨークダウやTOPIXのデータも全て無料でダウンロードできたり、Webセミナーも開催しています。また元ファンドマネージャーが分析する、日経225先物を行う上での戦略なども無料で公開されており、初心者でも分かりやすく、学んだことを活かせばすぐに利益を出すことも可能です。
次にお勧めの証券会社が、手数料が安くて取引の執行スピードが速い「トレイダース証券」です。
トレイダーズ証券は、注文をして約定するまでの過程を超スピーディーに行えるということが、一番の強みです。日経225先物取引でデイトレをする場合は、執行のスピードが重要なポイントになってきますが、トレイダース証券はスピードが早く、また携帯や電話でも注文可能ですから、取引ミスをすることがありません。また日経225先物の注文方法も種類が多いので、ずっと相場に張り付いている必要がなく、安全性が高い証券会社です。

Copyright © 日経225 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

フリーエリア

アーカイブ